肌の美しさは「洗う」もので決まる

安心安全バーデンス

化粧品の使用目的として
①「洗う」 ②「補う」 ③「護る」 ④「粧う」
そして中でも美しくなるための最重要ポイント、それはズバリ!「洗う」ものの機能と成分です。
お肌(表皮)のもっとも外側に角質層があり、保湿と防御の役割を担っています。
しかし洗浄成分に含まれる界面活性剤により、いとも簡単にこのバリア機能は破壊され、さらにはタンパク変性まで引き起こします。洗い流すものだから大丈夫ではなく、硫酸系やアミノ酸系は分子が非常に細かく残留性が高く、また皮膚に触れた瞬間から刺激が始まります。

そうなると、体内からの水分が奪われ乾燥を引き起こし、外からはアレルギーを引き起こすアレルゲンや微生物などが侵入しやすくなり、肌や髪の毛のトラブルを招きやすくなるということを、十分にご理解いただけるかと存じます。
では一般的にどのような界面活性剤が刺激になりえるのかをご紹介します。
是非お手持ちのシャンプーやクレンジング材の成分表示をご参照ください。
硫酸系(ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウロイルグルタミン酸ナトリウム、α-オレフィンスルホン酸ナトリウム、コカミドDEAなど)
アミノ酸系(グルタミン酸、アラニン、グリシン、サルコシンなど)


ではバーデンスではどのような安全性を謳っているかといいますと、洗い流すものでは通常実施しない「24時間閉塞人パッチテスト」を行い、高い安全性を数値化しています。

また洗浄効果や使用感(泡立ち)環境への配慮(生分解性)なども実証済みです。
どのような高価な化粧品をご使用されても、肌質を改善・向上させるためにはバリア機能が整った肌でなければ好転しません。

こちらの商品は対面販売の認定店のみの取り扱いとなります。オークションサイトで定価より高く買われることのないようお気を付けください。

テスターやサンプルのご用意、または本の貸し出しもしておりますので、ご興味のある方はお気軽にご相談くださいませ。

関連記事

  1. マッサージの強さのお好みは?

  2. 最上級デトックス

  3. 元気な体は足元から

  4. 体温を上げて免疫力アップ!